UOマクロ

Say
あらかじめ登録しておいた文章を、キー一発で話します。この例では、トールおじさんがなにやら怒っていますが、通常はこのような会話ではなく、"bank"や"all follow me"などのコマンドを話す場合に使いますね。
Emote
感情を込めて話すときに使用します。普通に話すのと設定方法は同じですが、文章の最初と最後に*(アスタリスク)がつきます。?? ・・・よく見るとアスタリスクじゃないですね・・・。まいいか。毒なぞを食らったときにも、表示されますが、英語はわかりませんのでどんな感情なのか理解できませんけども、独自に解釈しますと「ちょっとアンタ、やばいよ」みたいな感じなんでしょうね。
Whisper
となりにいる人にしか聞こえないように囁きます。トールおじさんのように、独り言を言うときには非常に重宝な話し方です。また、女性を口説きたいが、くどき文句を他人に聞かれたくない、そんなあなたはこれを使うことでそれを防ぐことができますが、2マス以上はなれると、相手には聞こえなくなってしまい、下手するとストーカーになってしまいますのでご注意を。これもあらかじめ指定した文章を表示します。
Yell
大声でさけびます。Sayの1.5倍の距離まで声が届くそうです。ブリ銀とかで行商する方には便利だと思いますが、トールおじさんのようにどうでもいいことを叫んでも、周りの方に迷惑がかかりますし、だいたい、トゥルーはこんなことではびびりませんので、無駄です。
Walk
歩きます(常に走るをチェックしている場合は、走る)。これはデフォルトでショートカットキーが設定されていますので、特に使う必要はありませんが、NUMパッド等に設定して、それで動きながらボーラをクリックして投げたいという、UOAに対抗する気満々な超人的タッチタイパーの方はこの限りではありません。※UOAはアイテムをキー一発で使用できます。
-デフォルトのショートカットキー-
↑・・・北西に移動します
→・・・北東に移動します
↓・・・南東に移動します
←・・・南西に移動します
PageUp・・・北に移動します
PageDown・・・東に移動します
End・・・南に移動します
Home・・・西に移動します
※方位は、マップ上のものです。
War/Peace
戦闘状態と通常状態を切り替えできます。あらかじめショートカットキーが設定されています。Ctrl+cで切り替え、Tab押しっぱなしで戦闘状態を保つことができますが、オプション>インターフェイス>Tabキーを押して・・・のチェックを外すと、Ctrl+cとTabの動作は同じになります。たいていの方は、Tabで切り替えているみたいです(未確認)。
Paste
クリップボードにある文字を貼り付けます。
Open
バックパックや、ペーパードール、スペルブックなどを開きます。
Close
バックパックや、ペーパードール、スペルブックなどを閉じます。まったく、なんにも面白くない解説ですね。
Minimize
バックパックや、ペーパードール、スペルブックなどを最小化します。アイコン化ですね。
Maximize
バックパックや、ペーパードール、スペルブックなどを最大化します。要は、普通の大きさに戻すのです。
OpenDoor
キャラクターが向いている方向のドアを開きます。これは一見必要なさそうですが、ドアに人が殺到しているときやドラが邪魔なときなど、Wクリできないときに地味に効果を発揮します。そしてちょっとだけ優越感に浸れます。へへーん、てなもんです。
UseSkill
スキルを使います。左でこれを選んで、右で使いたいスキルを選択すればOKです。すべてのスキルが使えるわけではないので、リストの中にない場合はあきらめてください。
LastSkill
最後につかったスキルを使用します。
CastSpell
魔法を詠唱します。すべての魔法に適用できます。
LastSpell
最後に使った魔法を詠唱します。但しこれはスペルブックからWクリックして使用したときや、呪文のアイコンをWクリックして使用した場合で、マクロに組み込んでいる魔法をマクロで最後に使ったとしてもそれはラストスペルとしてはカウントされませんのでご注意。
LastObject
最後につかったアイテムを使用します。
Bow
お辞儀
Salute
敬礼
QuitGames
UOを終了します。ログアウトではありません。
AllNames
キャラクターの頭上に、名前を再表示します。UOAがあれば、死体にも表示が出ます。
LastTarget
最後にターゲットした目標を選択します。これは、ターゲットカーソルやTargetNextで選択(自分以外)した目標が対象になり、Wクリで選択した対象には無効です。自分に最後にターゲットしても、それはカウントされずに自分以外の最後のターゲットが対象になります。
TargetSelf
自分をターゲットします。まったくそのまま。
Arm/Disarm
武器の付けはずしを行います。ワンキーで武器を装備したい場合は、まずその武器を装備して、このマクロで外して記憶させないといけません。片手武器は右手、ほとんどの両手武器と盾は左手で持ちます。マクロのキーを押しても外れない場合は反対の手のキーを押してみましょう。
WaitForTarg
ターゲットカーソルを使う魔法などの場合に、ターゲットカーソルが出るまで待機します。このあとにLastTargetなどをいれておくとカーソルが変わったとほぼ同時に、最後ににターゲットしたそいつを選択します。
TargetNext
ターゲットを変更するマクロです。たとえば動き回ってチョコザイなPKにカーソルを合わせられない場合に、これで選んでからLastTargetを使うと、魔法を当てられます(その前に死んでなければ)。LastTargetに記憶されている対象を変更するっていえばいいのかな?なんか説明しにくい・・・。まぁ、とりあえず設定したキーをポンポンと押していくと、ミニHPバーが動いていきますので、そのバーが出ているキャラクターが今のターゲットになるわけですね。
AttackLast
ターゲットカーソルやTargetNextで最後に選択した対象にむかって、直接攻撃を仕掛けます。攻撃が届かないくらい離れていても、攻撃フラグが立ちます。Wクリ、または反撃で最後に攻撃した相手ではないので、ご注意を。
Delay
マクロに一時停止を仕込みます。1で0.1秒マクロが停止します。
CircleTrans
透過円をON/OFFします。透過の半径を最大にしてこのマクロを使うのがお勧めです。透過使ってると、重くなるってどっかでみたので、普段はOFFにしといて、必要なときに使うわけですね。
CloseGumps
ガンプを全部閉じます
AllwaysRun
オプション>インターフェイス>通常移動を「走る」に設定する・・・を、ON/OFFします。船から下りるときには歩きでないといけないので、これを設定しておくと便利です。
SaveDesktop
画面上のガンプやアイコンの位置を記録します。これはログアウトのときにも記録されるので必要ないかも・・・
KillGumpOpen
ログインしたときにバックパックや、その他のガンプが開きますが、開くのに結構時間かかりますよね?トールおじさんはバックパック(BP)を3つも開いてるので、ログインしてBPが開ききらないうちに、すぐドアを開こうとすると、「動作が完了するまでお待ちください」なんて怒られます。そんなときにガンプを開くのを中止するマクロです。まぁ使いませんが。
PrimaryAbility
スペシャルムーブ(以下SpM)の第一アビリティーを起動します。もしすでに起動している場合は、キャンセルします。
SecondaryAbility
SpMの第二アビリティーを起動します。もしすでに起動している場合は、キャンセルします。
EquipLastWeapon
今の武器の前に装備していた武器に持ち替えます。Wワンドとかのテクニックに使用するようです。そうでなくても結構便利なマクロ。かなりすばやく持ち替えるので大変良いです。(私は今までUOAで持ち替えてたので。結局使うのは2本とかだしね)
SetUpdateRange
画像をアップデートする範囲を設定します。アップデートされる範囲は通常の色で表示され、その外は灰色で表示されます。5〜18までの範囲で指定します。たまに、高いところに上ったり、重いところでダッシュしたりすると画面の端が灰色に表示されることがありますが、あれです。デフォルトで18に設定されているので、その範囲外がそのように表示されているのです。画像は5で表示しています。アップデートレンジ外のキャラクターやアイテム、オブジェクト(ドアとか)などは表示されません。
ModifyUpdateRange
指定した数値分だけ、アップデートレンジが加減されます。数値の範囲は-13〜13です。
IncreaseUpdateRange
現在のアップデートレンジの範囲を、1広げます。
DecreaseUpdateRange
現在のアップデートレンジの範囲を、1狭めます。
MaxUpdateRange
最大のアップデートレンジにします。つまり18です。
MinUpdateRange
最小のアップデートレンジにします。5ですね。
DefaultUpdateRange
アップデートレンジがデフォルトに戻ります。デフォルトは18です。
UpdateRangeInfo
アップデートレンジが、今どのくらいの範囲なのかインフォメーションしてくれます。
EnableRangeColor
アップデートレンジの範囲外を、灰色で表示します。
DisableRangeColor
アップデートレンジの範囲外を、通常の色で表示します。
ToggleRangeColor
アップデートレンジの範囲外の色を、灰色と通常表示で切り替えます。EnableRangeColorとDisableRangeColorを切り替えるのです。
InvokeVirtue
徳の使用を可能にします。名誉の徳などは頻繁に使用しますよね?いちいち徳ガンプから選択して石をクリック・・・なんてのは時代遅れ。このマクロで一発使用に変更しましょう。今のところ”名誉(Honer)”、”献身(Scrifice)”、”武勇(Valor)”の3つがマクロとして登録できるようです。
[NONE]
一行削除します。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送